【永久保存版】濡れたまま車で移動したい時は防水シートカバーが超絶便利!

みなさん海に入ってからあれ??なんか思っていた波と違う。
いきなり風が入って面がぐちゃぐちゃに、、、って経験ありますか??

濡れたウエットや水着のままで別のポイントへ移動したいなーって思いますよね??
そんな時はカーシートカバーがめちゃくちゃ便利です!!

これはサーファーの方だけでは無くて、釣りでウェーディングしている時やスキー、スノーボード、海水浴などにも応用が利きます。

例えば、海水浴場近くのコテージに宿泊予定だとしたら、わざわざ着替えるの面倒くさいですよね?
水着のまま車に乗り込んでコテージに帰ってお風呂に直行できたらめちゃくちゃ楽で嬉しいですよね!

そんなカーシートカバーについて色々と見ていきたいと思います。

うぇぶくん

ちなみにサーファー達は濡れたままの移動の事をウエット移動って言ってることが多いよー!

目次

防水カーシートカバーとは

ポイント移動やちょっとした休憩、ちょっとした移動などに大活躍する
とても便利な物です!

また色々な用途もあります!

色々な車種で使用可能

ヘッドレストに掛けるだけなので多様な車種に対応しています!!

そして、掛けるだけなので装着や取り外しがなんせ早いんです!!

常時使うのも良し!使用したい時だけ使うのも良し!!

防水性

濡れたまま・汚れたまま座っても問題なし!

ウェットスーツと同じ防水生地を使用しているので濡れたまま座ってもシートが濡れる心配はありません!!

汚れても脱着簡単で手間をかける事なく洗うことができ、いつでも清潔に使えます。

ペット用

また用途は違いますがペット用カバーとしても大活躍してくれます。

汚れや抜け毛、排泄物などをしっかりカバーしてくれて、爪などによる座席の傷も防いでくれます。

子供対策

子供を車に乗せる時、機嫌取りにお菓子を渡したりしますよね?!

しかも、ポロポロ落とすのは当たり前。そんな時もシートカバーがしっかりとカバーしてくれて、叩いて落とすだけ!

耐久性

ウエットスーツと同じ生地を使用しているので耐久性はバッチリ!!

ウエットはもともと激しい運動をすると考えて作られているのでちょっとやそっとでは答えません。

ウエット移動のメリット、デメリット

濡れたままの移動のメリット、デメリットをまとめていきたいと思います。

メリット

・ちょっとした移動で着替える面倒くささがなくなる
・着替える時間を短縮できる
・シートカバーとして常時使うことも可能
・もしもの災害時防寒具として使用もできる

デメリット

・車内が少し濡れてしまう可能性がある
・もし破れていたらシートが濡れてしまう
・常時装着しなければ積んでおくのに面積をとる

種類

コスパ性の高い製品

NOGES(ノージス)

“JPSA – 日本プロサーフィン連盟” のオフィシャルブランドです。

コスパ性も良く日本のプロサーフィン連盟が手掛けているので信頼もあります。

⇓2点セット⇓

⇓フルセット⇓

有名どころ

TOOLS(トールス)

サーフィンに関するグッツと言えばTOOLSのイメージが強く、安定かつ安心のメイカーです。

⇓ 運転席 OR 助手席 1点 ⇓

⇓お得な2点セット⇓

⇓ 後部座席 ⇓

後部座席のシートカバーは少し切り込みを入れてへットレストをつけたり、シートベルトを装着できるようにすることができます。

こんなに可愛いい防水シートカバーも

こちらはディズニーシリーズの防水シートカバーです。

サーファー感ゴリゴリに出したくない人や可愛さを重視したい方はチェックしてみてください。

まとめ

濡れたまま車に乗る可能性がある方は是非準備してはいかがでしょうか!?

きっと活躍してくれることは間違いありません。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次