夏になると海でのレジャーが増え、サーフィンや海水浴を楽しむ方も多いでしょう。しかし、8月ごろになってくるとクラゲが成長してクラゲの数も増え遭遇率も高くなり刺されてしまうことがあると思います。
クラゲに刺されると、痛みやかゆみ、深刻な場合はアレルギー反応を引き起こし呼吸困難になってしまう可能性があります。
そうんな痛い思いや嫌な思い出にならないようにどのように予防していけばよいのでしょうか?!
クラゲから身を守る方法
- ウエットスーツを着る
- ラッシュガードを着る
- クラゲよけクリームをつける
- 露出を少なくする
この記事では、クラゲに刺されたときの適切な対処法と、クラゲから身を守るための予防策について詳しく解説します。
クラゲに刺された時の対処
クラゲに刺された時ってめちゃくちゃ痛いですよね。。。
痛いけどとりあえず落ち着いてこの記事を思い出してください。
刺された部分を海水で洗浄
まず、刺された部分を海水で丁寧に洗い流します。真水を使うとクラゲの毒が広がる可能性があるため、絶対にやめて下さい。
海水を使うことで、クラゲの毒素を洗い流し、さらに刺胞が広がるのを防ぐ効果もあります。
水が冷たければ冷たいほど、痛みが和らぐこともあります。
触手を取り除く
クラゲの触手が皮膚に付着している場合は、ピンセットや手袋を使って慎重に取り除いて下さい。触手に直接触れると再度刺される恐れがあるため、注意が必要です。
触手を取り除く際には、できるだけ触手の先端をつまむようにして取り除くとベストです。また、触手を引っ張りすぎるとさらに毒が注入される可能性があるため、慎重に取り除く事が重要です。
そんな事を言っても海の中ではそんな丁寧にできないよー。
そうだよね。もし素手で触手を取り除いた時は、その手で顔など触らないようにしてね!!色々な所まで広がってしまうよ。
酢またはアルコールを使用
一部のクラゲ(アンドンクラゲなど)に刺された場合、酢を使って毒を中和します。しかし、すべてのクラゲに対して酢が有効とは限らないため、事前に確認しておくことが重要です。
酢がない場合はアルコールを使用することもありますが、アルコールは皮膚を乾燥させる可能性があるため、使いすぎないようにしましょう。
また、酢を使用する場合は、直接刺された部分にスプレーするか、ガーゼに含ませて優しく押さえるようにします。
冷却
痛みを和らげるために、刺された部分を冷やします。
直接氷を当てるのではなく、タオルや布で包んだ氷袋を使うのが良いでしょう。冷却することで、痛みや腫れを軽減できます。
冷却は15分程度行い、その後一時的に休憩を入れて再度冷やすと効果的です。冷やしすぎると皮膚が損傷する可能性があるため、適度に行いましょう。
クラゲに刺されないための予防策
クラゲが多い時期に裸で海に入るのはクラゲに刺されに行っているようなものです。クラゲに刺されるリスクを少しでも減らして海に入るのが得策です。
クラゲに刺されるリスクを減らす方法を紹介していきます。
海の状況を確認
海に入る前に、地元のサーファーや海から上がってきた人に聞いたり、ビーチにクラゲが打ち上がってないかチェックしましょう。クラゲが大量に打ち上がっている場合は、そのエリアでのサーフィンは控える方がいいかもしれません。
しかし、そうは言ってもサーフィンできる場所は限られています。
クラゲが大量発生していることが分かれば、サーフィンをする前にしっかりとクラゲ対策をして海へ入りましょう。
ラッシュガードやウエットスーツを着る
ラッシュガードやウェットスーツなどの防護服を着ることで、クラゲの毒から皮膚を守ることができます。
クラゲが多いエリアでは、ラッシュガードやウエットスーツの着用をおすすめします。またラッシュやウエットは紫外線の保護にも役立つため、長時間のサーフィンする方には特におすすめです。
最近では様々なラッシュガードやウエットがあります。自分の好きなブランドを着るのもいいですし、フィット感と動きやすさを重視しして選んでも大丈夫です。とにかくクラゲ予防には露出を減らすのが大切です。
おすすめ
クラゲよけクリームの使用
どうしても裸でサーフィンしたい方や上は長そでのタッパーだけど下は普通にボードショーツ一枚だけという方はクラゲ除けクリームを塗ることをお勧めします。
クラゲ除けクリームは2ブランドから販売しています。2つとも効果を十分に発揮するのはクリームを塗ってから10分くらい経ってから海に入ることが大切です!!
SAFE SEA(シーセルフ)
SAFE SEAはクラゲが触れた時に刺したり、毒を出したりする反応を起こしにくくする成分配合がされている為、クラゲからの攻撃を防いでくれます。なおかつ、SAFE SEAは日焼け止めの効果もあるので日焼け止めとクラゲよけ一石二鳥の効果を持っています。
トランクス一枚でサーフィンする時やスプリングなど露出があるウエットを着る時に露出部分に塗る事で効果を感じることができると思います。
元祖クラゲよけクリームはSAFE SEAで、口コミを見ても悪い評価はあまりないね!!
製品の説明では2時間の効果があると書いているけど主観ですが2時間は持たないかなぁーって印象があります。
1時間くらいクラゲを防いでくれるのはでかいよね!!しかも日焼け止めの効果まであるんだよ!
どうしても心配な方はこまめに塗り直しが無難だね!
量のいらない人は【 ↓ こちら ↓ 】量が少ない分少し安価に購入できるよ。
ジェリーズガード
ジェリーズガードもシーセルフと同様に日焼け止め効果とクラゲ予防を兼ね備えている物とUVカット成分がない物があります。
日焼けをしたい人やいつも使っている日焼け止めを使いたい人はこちらがおすすめ!!
ジェリーズガードは、愛媛県立長浜高等学校の「水族館部」の高校生と共同で開発されたクラゲ対策クリームで、メディアでも注目を集めています。このクリームは、紫外線吸収剤を含まず、サンゴ礁を守る配慮がされています。
ヒアルロン酸が肌に豊かな潤いを与え、日焼けによる乾燥肌をやさしく整えます。顔や体など広範囲にわたって使用可能で、日焼け止めとしても使える便利なアイテムです。さらに、心地よいバニラの香りが特徴です。
日焼けをしたいけどクラゲは防ぎたい人はジェリーズガードだね!!
1人の海には入らない
もしも、クラゲに刺されてアナフィラキシーショックで倒れてしまったら、1人の海では誰も助けてくれません。危険なクラゲが多い時はなるべく自分以外の人と一緒にサーフィンすることをおすすめします。
サーファー人数が多いと、もしものクラゲの被害があった時も助け合うことができます。友達や知人とサーフィンすることで安全性の向上だけでなく、楽しみを共有することもできます。また、互いに注意を払い合うことで、クラゲの存在に気付いた場合に声を掛け合いその場から離れてクラゲに刺される被害を回避できる可能性も高まります。
特に初心者や子供がいる場合は、サーフィン経験者や大人と一緒に行動することが安全です。
1人でサーフィンは色々なリスクがあるのでなるべく避けた方がいいね!
潮の流れの理解
クラゲは潮の流れに乗って移動することが多いため、潮の満ち引きや流れを理解しておくと良いでしょう。特に潮が引いている時間帯は、クラゲの活動が活発になることがあります。
潮の流れを知ることで、クラゲが集まりやすいエリアを避けることができます。また、潮の満ち引きに伴って、海の様子も変わるため、常に環境の変化に注意を払うことが大切です。
各種クラゲの対処法
クラゲには多くの種類があり、それぞれに異なる対処法が必要です。代表的なクラゲとその対処法を紹介します。
カツオノエボシ
カツオノエボシに刺された場合、強烈な痛みとアレルギー反応を引き起こすことがあります。刺された場合は刺された部分を海水で洗い、触手を慎重に取り除きます。症状がひどい場合は医療機関を受診しにいきましょう。
カツオノエボシは、見た目が美しいため触りたくなるかもしれませんが、絶対に触らないようにしましょう。触手に含まれる毒素は非常に強力で、呼吸困難やショックを引き起こすことがあります。
触手の長さも非常に長く離れていてもやられてしまうことがあります。私も刺されたことがありますが周りに人が居ても関係なしに叫んでしまうレベルで痛いです。。。
アンドンクラゲ
アンドンクラゲに刺された場合、強いかゆみと腫れを引き起こします。酢を使用して毒を中和し、冷やすことで症状を緩和します。アンドンクラゲの刺傷は、比較的軽度な場合が多いですが、刺された直後に冷却することで症状を抑えることができます。
かゆみが強い場合は、市販のクラゲ対応のムヒなどで対応すると良いと思います。かゆみが続く場合は、皮膚科医の診察を受けることをお勧めします。
特にお盆付近から発生するから気をつけて
アカクラゲ
日本沿岸に広く存在するクラゲの一種で、主に春から初夏にかけて大発生します。このクラゲは赤褐色の長い触手を持ち、これが名前の由来となっています。
アカクラゲに刺された場合は酢をかけると逆効果なので海水で洗い流すようにしましょう。
なるべく触手を広げないようにピンセットなどで取り除くのがベストです。症状が落ち着かない場合は病院で受診してもらいましょう。
ミズクラゲ
日本でよく見られるクラゲはミズクラゲが多いです。
刺された場合でもほとんど痛みを感じることはないですが、皮膚の薄い部分に触手が触れると痛みを感じることもあります。
対処
クラゲに刺された場合、自己処置で十分な場合が多いと思いますが時には重症になる事もあります。クラゲに刺されただけだからと言って気を抜かずにしっかりと対処しましょ。
特に強いアレルギー症状や呼吸困難にならなければ、市販の塗り薬などで良いとは思いますがもしもの時は直ぐに病院で診察してもらう事をおすすめします。
まとめ
クラゲに刺されることは、海でのレジャーにおいて避けられないリスクの一つです。しかし、適切な対処法を知っておくことで、被害を最小限に抑えることができます。
予防策をしっかりとして、万が一刺された場合は冷静に対処することが重要です。
海での楽しい時間を過ごすためにも、クラゲ対策を万全に行いましょう。クラゲに刺された場合の応急処置や予防策を理解しておくことで、安心して海のアクティビティを楽しむことができます。また、事前に対策を講じることで、クラゲのリスクを大幅に減らすことができます。
海でのレジャーを安全に楽しむために、ぜひこれらの対策を実践してください。家族や友人とも情報を共有し、皆で安全な海の時間を過ごしましょう。