2024年6月1日より阪神高速の料金システムが変わります。
結論から言いますと
32.3km以上阪神高速を乗られている方は料金が上がります。
51.7km以上乗られる方は一律1,950円と値段の上限に設定されています。
現在(2024/5/31まで)は32.3kmを上限として一律1,350円の設定になっています。
結果長距離移動をする方は確実に料金は高くなります。
みなさん阪神高速よく使いますよね、、、
私達関西サーファーに取っては非常に残念な事です。
もう少し深く見ていきましょう。
料金変更の理由
阪神高速道路の料金は、これまでの上限料金制度により都心通過の料金が抑えられ、都心部への交通が集中しています。
この状況を改善し、交通を分散させるために、公平な料金体系を導入し、新たな上限料金を設定します。
とのことです。
引用:阪神高速道路株式会社

何から何まで値段が高くなってつらいよねー。



新しい割引も導入されるみたいだよー
割引について
長距離乗る人からすると料金が上がってしまいますが、深夜割引、大阪都心迂回割引、神戸都心迂回割引、関西国際空港方面割引、大和川線・堺線乗継割引、と色々な割引も導入されます!!
深夜割引について
深夜割引の適用時間帯は「午前0時から午前4時までの間」に阪神高速の入口を通過することで20%割引になります。



0時から4時の間に阪神高速に乗ることが必須条件だよ!!



阪神高速を出るのは何時でも大丈夫みたいだよ!
大阪都心迂回割(6号大和川線・近畿自動車道経由)
特定の出入口間(4号湾岸線)から(名神高速道路へ、第二京阪道路、第二阪奈道路など)を使う都心迂回ルートでは、都心経由よりも高い料金にはなりません。起点から終点までの最低料金が適用されます。



この迂回割についてはそもそもあまり金額の差がないよ!
金額差があるのは第二阪奈道路を使う人だね!!
神戸都心迂回割引(7号北神戸線・中国自動車道経由)
特定の出入口間(玉津、大久保、西明石)から
(名神高速道路へ、第二京阪道路、第二阪奈道路、西名阪自動車道、南阪奈道路など)を使う都心迂回ルートでは、料金が都心経由より高くならないように、起点と終点の最低料金が適用されます。



明石↔︎大阪間の走行をする人が対象だね!それ以外の人は関係ないよー!
関西国際空港方面割引
大阪都心部と関西国際空港方面(4号湾岸線)を結ぶ特定の出入口間で、対象のルートを利用する場合、今までの上限【普通車1,320円 (軽1,090円)】まで引き下げる割引が適用されます。



この割引は対象になる方は多いのでは!?
大阪都心部の対象出入り口
〈出口〉
北浜、本町、法円坂、道頓堀、夕陽丘、なんば、湊町、信濃橋、阿波座、土佐堀、出入橋、梅田
〈入口〉
堂島、高麗橋、法円坂、堀江、高津、多陽丘、えびす町、湊町、四ツ橋、信濃橋、阿波座、梅田
関西国際空港方面の対象出入り口(4号海岸線)
助松、泉大津、岸和田北、岸和田南、貝塚、泉佐野北、泉佐野南、りんくうJCT
対象ルート
大阪都心部と関西国際空港方面を結ぶ対象ルートは、16号大阪港線と4号湾岸線を利用し、対象の出入口から乗り降りすることで割引が適用されます。
大和川線・堺線乗継割引
大和川線の鉄砲出入口から堺線の住之江出入口まで、一般道路を経由して引き続き阪神高速を利用する場合、午後8時から翌朝6時までの間に通過する車両に限り、1回の通行として乗継割引が適用されます。



夜から夜中を走行する人達向けの割引だね
具体的な料金例
具体的に和歌山方面と淡路島方面まで行くとして、どのくらいの料金になるかを神戸市(生田川)と大阪市(法円坂)で計算してみましょう!
神戸市出発
生田川→泉佐野南 1,950円
生田川→第二神明 600円
大阪市出発
法円坂→泉佐野南 1,320円 (関空割)
法円坂→第二神明 1,950
シュミレーション
みなさん住んでいる所が違うので一度最寄りのICから行きたい場所や気になる所の料金を調べてみてください。
まとめ
今回の値段変更は私にとってなかなか痛い変更です。。。
かといって乗らないってことはできないので割引や迂回ルートを利用できる方はうまく利用していきましょう。
最後に安心の備え
今回高速道路の話になったので私自身も加入しているJAFについて少し話していきたいと思います。
JAFに入会すると、クルマやバイクでトラブルが起きたときに全国どこでも24時間365日、無料でロードサービスを受けられます。
バッテリー上がりやキー閉じこみ、パンクなど、どんなトラブルでも安心です。
私はバッテリーで1回、INキーで2回JAFさんにを世話になったことがあります。
さらに、JAF会員特典として全国48,000カ所以上の施設で割引や特典を受けられます。
温泉に入る時など50円引きなど良く恩恵を受けています。
小さい額ですが少しでも割引になると嬉しいですよね!!
遠出の多い方!特にサーファーのみなさん!!
もしもの時のためにJAF入会を思案してみてください。
詳しくは ↓クリック↓ してね

